審美歯科|いるまの森デンタルクリニック|入間市の歯医者|日曜診療

〒358-0008埼玉県入間市河原町1-3 入間市駅前ビル204

04-2941-3924

下層MVダミー

審美歯科

審美歯科|いるまの森デンタルクリニック|入間市の歯医者|日曜診療

当院の審美歯科治療の特

当院の審美歯科治療の特

患者様に満足いただける詰め物、
被せ物をご提供

見た目だけでなく、噛み合わせや耐久性にも配慮した美しい仕上がりを目指しています。

事前に時間をかけてカウンセリングを
行い、患者様の同意を得てから行います

ご希望やお悩みをしっかり伺い、納得いただいた上で治療を進めていきます。無理なご提案はいたしませんのでご安心ください。

審美歯科について

審美歯科は、「歯を白くしたい」「歯並びをきれいに整えたい」といった見た目の美しさを追求する審美的観点と、噛み合わせや噛む力など機能面の改善を兼ね備えた歯科医療です。
当院では、歯を白くするホワイトニング、歯を削って白い素材を貼り付けるラミネートベニア、詰め物や被せ物では保険適用の取り扱いはもちろんのこと、より見た目や機能性を重視したい方のご希望に添えるよう、セラミックやジルコニアなど審美性・耐久性に優れた材料を種類豊富にご用意しております。「歯の美しさ」に焦点をあてた様々な方法をご提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

こんなお悩みはありませんか?

  • 歯を白くきれいにしたい
  • 歯並びをきれいに整えたい
  • 詰め物や被せ物が変色してきた
  • 前歯のすき間や形が気になる
  • 笑ったときに銀歯が気になる

審美治療の適応

審美歯科とは、むし歯などで失った、もしくは欠けてしまった歯を専用の素材を用いて修復し、限りなく天然歯に近い状態まで仕上げる治療です。変色した歯を白く加工し、歯のすき間をきれいに塞ぎ修復することもできます。
さらなる機能性や審美性をご希望される場合は、保険適用外の自費診療も行っています。自費診療では、保険診療に比べて、美しさや耐久性、装着感が格段に良くなる場合も多くあります。
まずは、ご希望をうかがいお口を詳しく診査し、結果をもとに治療計画を立てて、同意をいただいてから治療に入ります。ご不明な部分はどうぞご遠慮なくおたずねください。

セラミック治療の特徴

高い審美性

透明性が非常に高く、見た目の美しさが優れています。保険診療の金属色とは異なり、ご自身の歯の色にかなり近づけることが可能です。見た目の美しさを重視される患者様にとって、セラミック治療は非常におすすめのものとなっております。

高い強度

セラミックは非常に硬く、耐久性があり、長期間の使用でも変形、破損の恐れが少ないです。また金属に比べ、酸化や腐食に強いです。ただし、かみ合わせが強い方、歯ぎしり、食いしばりのある方では、強い衝撃で割れることもあるため、注意が必要です。

むし歯になりにくい

表面が非常に滑らかなため、細菌等がつきにくく、むし歯のリスクを下げることができます。また、作成されたものが非常に精密で、歯にしっかりと密着されるため、むし歯の原因となる隙間が生じず、保険診療に比べお口の中をより清潔に保つことができます。

詰め物・被せ物の種類

ジルコニア

ジルコニア

ジルコニアは人工ダイアモンドにも使われる素材で非常に硬いのが特徴です。また、透明性があるため審美性に非常に優れ、ご自身の歯とほとんど見分けがつきません。従来のセラミック素材に比べて高い強度があるため、普段から歯ぎしりや食いしばりのある方、かむ力が強い方にも使用することができます。見た目の美しさと高い耐久性を兼ね備えた素材で、非常におすすめです。デメリットとしては、非常に硬いためにかみ合う歯を傷つけてしまう可能性もあります。

e-max

e-max

e-maxは非常に高い透明性と美しい色調を再現できるセラミックです。ジルコニアと比べると強度は落ちるものの、強い力がかかる場合でなければ、様々なケースに適応可能です。また、プラークがつきにくく二次むし歯にもなりにくいです。ただしデメリットとして、割れないようにするため、歯を削る量が若干多くなります。

保険適応のCAD/CAM冠

保険適応のCAD/CAM冠

CADCAM冠とは、3Dカメラで治療箇所をスキャンし、その情報を元にコンピューターが設計して、ブロックを削って作製する被せ物です。セラミックとレジンを合わせた材料で、保険診療で白い歯を作ることができます。経済的負担が少ないため、多くの患者様に選ばれています。デメリットとしては、セラミックに比べて強度が劣るため、かむ力の強い方や、歯ぎしり食いしばりのある方では割れるかの可能性があることや、清掃性が劣るために、より丁寧に歯磨きをする必要があることがあげられます。

ゴールドクラウン

ゴールドクラウン

ゴールドクラウンとは、貴金属にも用いられる金(ゴールド)を使った被せ物のことで、いわゆる金歯です。最も大きな特徴としては、歯との適合性の高さがあげられます。装着した際に隙間が生まれにくく、二次むし歯のリスクを減らすことができます。また、ほかの金属に比べアレルギー性が少なく、安心して使うことができます。ただし、審美的にはセラミックに劣るため、奥歯での使用をお勧めします。

ラミネートベニア

ラミネートベニア

ラミネートベニアは歯の表面を薄く削り、セラミックでできた人工のエナメル質を、付け爪のように接着する治療です。主に前歯の審美治療に有効で、前歯を白くしたい方に適しています。また、「すきっ歯」の改善など、部分的に歯の形状やすき間を整えたりすることも可能で、簡単に歯並びを美しく見せることができます。

TOP