
矯正歯科
矯正歯科
矯正治療は専門的な知識と経験が必要です。当院では、矯正治療を専門とする歯科医師が毎月来院し、丁寧に診療を行っています。安心してご相談ください。
矯正治療では、見た目の改善が大きな要素を占めますが、それ以上のメリットをもたらしてくれます。見栄えがきれいになることに加え、しっかり噛むことができるようになるため、食べ物の消化を効率的にしたり、歯磨きもきちんとできるようになり、むし歯や歯周病にかかりにくくなったり、正しい発音で話すことができるようにもなります。
不正咬合はお子様の成長に悪影響を与え、放っておくと顎の痛みや発音の悪さ、肩こり・頭痛など身体の不調の原因にもなります。ご自身やお子様で、歯並び・噛み合わせに関してお悩みがある方は、ぜひ一度、気軽にご相談ください。
歯並びや噛み合わせは健康的な生活を送るうえで非常に大切なものです。気になることやお悩みがありましたら、些細なことでも気軽にご相談ください。
八重歯、乱ぐい歯(叢生)
上の糸切り歯(犬歯)が歯並びから飛び出している状態を八重歯といい、歯並びが不規則になっている状態を、乱ぐい歯といいます。これらは歯並びが悪い状態を指し、叢生とも呼ばれています。顎が小さいと歯が生える十分なスペースがないため、歯と歯が重なって歯並びが悪くなると考えられています。叢生は、歯みがきの時に歯ブラシが届きにくく、歯と歯の間に食べかすがつまり、むし歯や歯周病が起こりやすくなります。
出っ歯(上顎前突)
上顎の前歯が前に傾斜していたり、歯が前に突き出していたりする状態で、一般的に「出っ歯」と呼ばれます。見た目の問題や発音障害が生じるほか、口をしっかり閉じられないことで、口呼吸が習慣となり、口腔内の乾燥によりむし歯や口臭が起こりやすくなります。
受け口(下顎前突)
下顎が上顎より前に突き出ている状態のことで、噛み合わせが反対になるので「反対咬合」とも呼ばれています。上下の前歯の傾きに問題がある場合と、下顎が大き過ぎたり、上顎が小さ過ぎたりする場合とがあります。噛み合わせが正常とは逆となるため、うまく噛めないという症状だけでなく、聞き取りにくい話し方になることもあります。
開咬
上下の前歯がしっかりと咬み合わない状態のことをいいます。前歯で食べ物をうまく噛み切ることができないだけでなく、正しい発音ができなかったり、咀嚼(そしゃく)がうまくできなかったりということも特徴として挙げられます。また、口呼吸の方が多く、お口の中が乾燥してむし歯や歯周病のリスクとなります。
すきっ歯(空隙歯列)
歯と歯の間にすき間ができている状態で、口元を開いたときに目立つという見た目の問題があります。また隙間に食べ物が挟まりやすくなったり、空気が漏れ発音しにくくなったりします。
お子様の矯正治療は、成長過程で生じる様々な悪影響を回避し、お口を正しく成長・発育させるための治療です。治療を始める時期は、お子様ひとりひとり症状の程度が違うため、十分な検査、診断によって決めていきます。
まずは、お口の状態を見せていただき、ひとりひとりのお子様に適した治療プランをご提案させていただきます。治療法のご希望を聞いたうえで十分なカウンセリングを行い、治療を開始していきます。
当院では無料の矯正相談を行っており、矯正医がお子様の病態、症状、性格等を把握したうえで治療時期、治療方法をご提案させていただきます。お子様の歯並びでお悩みであればお気軽にご相談ください。
「矯正治療は子供がするもの」と考えている方も多いかと思いますが、大人になってからも矯正治療は可能です。子供の方が成長期にあるためスムーズに治療を行うことができますが、成人の方の場合でも成長が止まっているため予期せぬ変化が起こらず、治療計画を立てやすいというメリットがあります。また明確な目標に向かって取り組むため、モチベーションを維持しやすく、計画通りに治療を進めることができます。
事前の問診とカウンセリングにて、ご要望を伺い、種々ある矯正法のメリット・デメリットをお伝えしたうえで、患者様一人ひとりに適した治療法をご提案いたします。お気軽にご相談ください。
ワイヤー矯正
歯の表面にワイヤーとブラケットと呼ばれる固定装置を装着して歯列を整えていく方法で、歯列矯正の中で最も一般的に行われています。数ミリ単位で歯の移動が可能で、適応症例が非常に多いです。最近では、歯と同じ色の目立ちにくいブラケットやワイヤーが揃っており、素材を選ぶことで目立ちにくくすることが可能です。
マウスピース矯正
マウスピース型の矯正器具を装着して歯を動かす治療です。マウスピースは透明の医療用のプラスチック製で、目立たず、周囲に気づかれずに治療が受けられるという特徴があります。取り外しが可能で洗浄が容易であり、いつも通りに食事や歯みがきをすることができます。また、ワイヤー矯正に比べて痛みが少なく、費用が比較的安価となります。
TOP