ホワイトニング|いるまの森デンタルクリニック|入間市の歯医者|日曜診療

〒358-0008埼玉県入間市河原町1-3 入間市駅前ビル204

04-2941-3924

下層MVダミー

ホワイトニング

ホワイトニング|いるまの森デンタルクリニック|入間市の歯医者|日曜診療

当院のホワイトニングの特長

当院のホワイトニングの特長

患者様それぞれに合わせてホワイトニングの方法をお勧めします

歯の色や状態、ライフスタイルに合わせて最適なホワイトニング方法をご提案いたします。「どんな白さにしたいか」「しみないか不安」などのお悩みにも丁寧にお応えします。

ホワイトニングについて

ホワイトニングとは、歯の表面に専用の薬剤を塗布し、歯の変色汚れを分解・漂白して、歯本来の美しい白さを取り戻す施術です。
歯は生えたときは誰でも白く透き通っていますが、月日の経過とともに様々な要因で、その白さは失われていきます。歯の内面にまで変色汚れが及んでいる場合は、クリーニングだけでは本来の白さはよみがえりません。そんな場合にはホワイトニングがお勧めです。もともと歯が黄色っぽい方も、ホワイトニングによって理想の白さが期待できます。

こんなお悩みありませんか?

  • 歯を今よりも白くしたい
  • 歯の黄ばみが気になる
  • 成人式や結婚式前に歯を白くきれいにしたい
  • タバコのヤニや飲み物による着色汚れが気になる
  • 歯の色が気になり口を開けて思いっきり笑えない
  • 人と接するときに自信が持てない

歯の色や状態、ライフスタイルに合わせて最適なホワイトニング方法をご提案いたします。「どんな白さにしたいか」「しみないか不安」などのお悩みにも丁寧にお応えします。

ホワイトニングの種類

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、ご自宅でマウスピースと薬剤を使用して行うホームホワイトニングがあります。また、この両方を併用して行う施術が、デュアルホワイトニングです。それぞれメリットとデメリットがありますので、以下をご参照ください。

オフィスホワイトニング

オフィスホワイトニングは、歯の表面に専用の薬剤を塗布し、光を当てて歯を白くする方法です。ホームホワイトニングとの大きな違いは、歯科医師や歯科衛生士が施術を行うため、より効果の高い薬剤を使用できるという点です。多くの場合、当日の治療で白さを確認することができます。
ただし、じっくりと漂白するホームホワイトニングと比較して、白さを保つ期間が短いという点があります。白さの維持のためには定期的に行ったり、より理想の白さを追求する場合、複数回の施術が必要になることもあります。

メリット

  • 1回の効果が高く、短時間ホワイトニングができる
  • 2回以上行うことで、より高い効果が期待できる
  • 歯科医師や歯科衛生士による専門的な施術

デメリット

  • 白さを保つ期間が短い
  • 1回のみの施術だと色戻りしやすい

こんな方にお勧めです

  • 痛みをほとんど感じることなく歯を白くしたい
  • 歯の表面を削らずに綺麗な歯にしたい
  • 短期間で歯を白くしたい

ホームホワイトニング

ホームホワイトニングは歯科医師の指導のもと、ご自身で行う方法です。歯型をとってマウスピースを作製し、低濃度の薬剤塗布をご自宅で行っていただきます。忙しくて歯科に通う時間が取れない方、またもっと気軽に美しい歯を手に入れたいという方にお勧めです。
毎日、決められた時間のマウスピースの装着を、2週間程度続けていただくことにより、ゆっくり歯を白くしていきます
オフィスホワイトニングと比較して費用を低く抑えることができ、白さを保つ期間が長いです。また低濃度薬剤を使用するため歯への刺激は弱いです。

メリット

  • ご自身のペースで手軽にホワイトニングができる
  • ホワイトニング効果が長期間持続する
  • 費用を抑えることができる

デメリット

  • 歯が白くなるまでに時間を要する
  • 1日数時間、2週間程度継続する必要がある(毎日時間を取られてしまう)

こんな方にお勧めです

  • 忙しくて歯科に通う時間が取れない
  • 手軽に歯を白くしたい
  • 痛みをほとんど感じることなく歯を白くしたい

デュアルホワイトニング

オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを組み合わせた方法です。短い期間で歯を白くし、効果を持続させることが可能です。
オフィスホワイトニングを行うことで、歯をある程度白くしたのち、白さを持続させるために、ご自宅でホームホワイトニングを行います。

メリット

  • 短期間でホワイトニング効果を実感できる
  • ホワイトニング効果が長期間持続する
  • ホワイトニング後の色戻りが起きにくい

デメリット

  • 費用が高く設定されている
  • 知覚過敏が起きやすい

こんな方にお勧めです

  • せっかくホワイトニングをするなら、白さにこだわりたい
  • 白さを長く維持したい

ホワイトニングが受けられない方

  • 妊娠中の方、授乳中の方
  • 大きなむし歯や歯周病がある方
  • 14歳未満の子供(歯の成長に影響を及ぼすことがあるため)
  • その他、光過敏症、無カタラーゼ症といった方

ホワイトニングの注意事項・副作用

  • 施術中に薬液がしみることがあります。しみる症状がでた場合、濃度の調整を行うことでより安全に対応いたします。また、治療後に知覚過敏症状がでることもありますが、十分に対応いたします。
  • お茶やコーヒーなどを飲用し、長時間口をゆすがずにいると、ホワイトニングされても再度の着色につながることがあります。こまめに口をゆすぐ、歯磨きをしていただくことで、白さを維持できます。
  • 人工歯(差し歯、詰物など)を白くする効果はありません。

TOP